ヒズミドコロ

女児アニメを愛する室内型サイクリストの日常

MT-09tracer

春の伊豆ツー

本日はバイクで伊豆ツーリング 去年も3月に行ったね 今年も河津さくら観れればいいなと思い 安定のルートで計画 安定の丸天で朝ごはん その後海沿いを移動 最初は天気悪くて心配だったけど 徐々に明るくなり気温も上がる 着いた先は 七滝(ななだる) 7つの…

プチツー

本日は会社の人たちとバイクでツーリング 前日の天気が荒れていたので、予定を変更し 千葉へ行くことに バイク好きの話が広まるとすぐにツーリングが企画されるんだなぁ 前回S1000RRで参加した時に凄い興味を持ってくれた方が 何とバイクを新調、S1000XRを買…

弟と

本日は快晴 風も弱くて絶好の運動日和!! なんだけども、弟が学生以来のバイクに乗るというので 練習に付き合うことに 乗りなれてないので長距離とか峠とかは無しにして 県内のお店にラーメンを食べに行くかと バイク WR250のスタント仕様 借り物 バッキバ…

伊豆ツーリング 土肥金山攻略

本日はバイクで伊豆ツーリング 前回は天候不良でパスとなったやつ 夏に行った土肥金山のイベントが第二章となり それを攻略する目的で計画 ルートはいつも通り 安心感がある一方 もう少しアドベンチャー感が欲しいか 次回への課題 朝は定番、丸天で海鮮丼 メ…

真夏の伊豆ツーリング

本日は伊豆へツーリングへ 前回のツーリングのリベンジとして 急いで日程を合わせて実現 何とか合計3名で実行できることになった 行き先は安定の伊豆 今回は西伊豆を舞台に楽しむ予定で あれこれ回らず絞って行動をすることにした まずはこれまた安定の沼津…

不注意にて

本日はレスト 夕方には外も涼しく室内の温度も適温に感じて 室内でトレーニングだ! っと思っていたんだけど 突然バイクに乗りたくなり ガソリンを入れるついでに2台乗ることに まずはS1000RR 姿勢の辛さは慣れたのと、1年前からの柔軟で十分のっていけるよ…

二郎がやってきたので

本日はスッキリ目覚める 昨日はマジで頭空っぽになる位楽しかったので 寝起きの気分が最高に良い 荒れに荒れた部屋の片付けして 昼に向けて移動開始 久しぶりにトレーサーで移動 当たり前だけど乗りやすいし十分速い 到着したのはひたちたかに昨年オープンし…

もう2年先へ

本日は雨降る前にトレーサーを車検から引きあげてくる作業 天気悪くて長期バイク屋に預けておくのは申し訳ないので 起きてすぐに取りに行く しっかりとしたブランドのバッテリーに交換したので その分今回の車検費用は高め 8万ちょっと 引きあげてトレーサー…

あとしまつ

本日はAM仕事 その後トレーサーを車検へ入れる 5年くらい乗ってるのかな? 今でも飽きがこないし、いつ見てもかっこいい・・・ 今回はオイル交換とラジエーターホースの交換位 車検上がってきたらどこか出かけたいな バイク屋の代車は期待してなかったんだけ…

全日本

本日は遅起き。。。 そりゃ朝まで駄弁ったからね・・・ 遅く起きだして本日は土浦で開催される全日本シクロクロス選手権の応援に バイクでいくかと 久しぶりにトレーサーを起動 が、エンジンかからず バッテリーが上がったわけでもない・・・ メーターを見る…

両極端

本日はらーつー 久しぶりにトレーサーで 準備を済ませていざ出発 木更津まで高速ツーリング 乗り出しから久しぶりの感覚に戸惑う どの操作も大らか ハンドリングも懐かしい感じで、思わず変な力が入ってしまう 幅の広いハンドルにようやく慣れてきて あまり…

副反応待機

本日はワクチン二回目の副反応に対応するため自宅待機 外は快晴で、気温もここ2日間よりずいぶんと涼しく感じる 打った後、このブログを書くまでどうだったかというと 当日は何も変化なし そして今朝は普通に目覚めてゆっくり過ごす 副反応の気配はない 突然…

伊豆ツー、ダブル健康診断、2時間

伊豆ツーの続き 朝食の後、むかうは西伊豆方面 行き当たりばったりだけど、やっぱり伊豆は見どころがまだまだあるし ゆるキャン△の聖地を繋ぎながら走ってみる計画 yurucamp.jp 以前現地で手に入れた聖地マップがバイクに積みっぱなしだったので それを参考…

伊豆ツーの思い出と日常2時間

伊豆ツーの思い出 今回も相も変わらず伊豆ツー 目的は走りたい、海を見たいって単純で ルートを厳密に決めず、現地で思いつくまま走るプラン 写真は使いまわしではありません 朝食は相変わらずの丸天 朝7時に海鮮系で美味しいお店が探せなかったし 特段不満…

快晴伊豆ツーリング

本日はオートバイ 向かうは相変わらずの伊豆 メンツもいつも通り 定期的にオートバイで海鮮ツーリングしたくなります 内容はまぁ変わらずだけど 明日以降のネタにするとして 今回は少し早く帰れて 体力も有り余っているので 軽く20分流す バイクに座りっぱ…

伊豆の思い出インアビス

伊豆ツーの思い出続き 神社を後にし、昼処”魚八”へ tabelog.com 稲取のあたりは金目鯛が有名で 煮物を考えたが、さっぱりとした食事をしたかったので 金目鯛の握りが自慢の魚八に決定 港の目の前に構えるお高そうな店構え 入店すると威勢よく迎えてくれて、…

伊豆ツーの記憶と

昨日の伊豆ツーの記録 全行程720㎞で 地方組の自分としてはこの辺が毎回の距離になっている ネイキッドのバイクでは疲労死した経験から 現在のMT-09トレーサーに乗り換え 今では疲労感がかなり軽減されツーリングを楽しめるバイクに満足している 朝3時に出発…

伊豆ツーリングの報告

本日はオートバイのMT-09トレーサーにて 伊豆ツーリングへ 半年くらい前にも行ったけど 今回は東伊豆を中心に回る メンバーは前回と同じ S氏とK氏 楽しいツーリングで全行程700㎞オーバーで 無事帰宅 本日は帰宅の報告のみで 明日からちょいちょい内容をつづ…

大馬鹿野郎

本日は早起きして移動 久しぶりに参加の練習会なので遅れるわけ行かず 道中、簡単に朝食も済ませて万全 今日は気温が低く 肌寒いので少し着込むスタイルで準備をしたが 現地ついても7度代で、レッグウォーマーを持ってくるんだったと後悔 集合時間5分前に到…

久しぶりMOTO

お昼は山椒らめーん 本日は家でゆったり 昨夜は酒を飲んでVRでわちゃわちゃして深夜に就寝 朝起きて9時過ぎ 久しぶりに秋葉原でも行こうかなっと思ったけど、特に目当ての物が思い浮かばなかったので グダグダしてたら二度寝 起きたらお昼 外を見るとかなり…

サイドスタンドスペーサー

スペーサー マイペースレース スペーサー 帰宅すると長らく待たされていた MT-09tracer用のサイドスタンドスペーサーが届いていた 国内で購入したのだが、物が海外で 送料だけでスペーサーの値段を超えると言う失態をしてしまった商品 注文したのが、前回の…

ノースプリントと伊豆の思い出

伊豆の思い出② ノースプリント 伊豆の思い出② 贅沢な朝飯の後軽く散歩して 海沿いを移動 天気も気温も最高で絶景が続く・・・ ほんと、海っていいなぁ・・・ 交通量もかなり少なくて、ストレスフリーなツーリング 走ってると風が冷たくて気持ちよすぎる・・…

帰る日常と伊豆の思い出

伊豆の思い出 様子見 伊豆の思い出 今回のツーリングは朝3時出で夜の8時位までには帰ってくる予定で ざっくり計画 食と走りに集中して、観光は余り考えず 時間を少し余裕もって大人なツーリングになるように出発 海老名SAに5時過ぎに到着し、5時半までに全…

アリーヴェデルチ!

本日はオートバイ仲間と伊豆へツーリング 関東の田舎からの遠征なので、全行程700㎞に迫る ロングツーリングだ 朝3時に起きて移動開始 ルートは 海老名SAで待ち合わせ後 沼津へインして朝食 その後、海岸線を永遠と堪能して 下田で昼 伊豆スカイラインを堪能…

お手当系

ヒーリングっどプリキュア つくば タイヤ ヒーリングっどプリキュア 本日はヒーリングっどプリキュアの放送日 地球上にプリキュアが居ない1週間が終わり、新しいプリキュアが誕生した www.toei-anim.co.jp 便利なリアモニター もちろん車の中でリアタイ 今回…

お久しぶりです2

朝練 車検 朝練 本日は仕事もなく、また筑波にでも行こうかと思っていたが 暇で暇で仕方がないはずのY氏が仕事で、一人で走るのは質が落ちるなっと思い 2年ぶりくらいにWCUさんの朝練に参加 ホントお久しぶりです・・・助かります メンバーは総勢10名でZwift…

初乗り

今日はK氏と新年初ツーリング 去年夏ごろから天気に恵まれず、延び延びになっていたので ようやく乗ることができた トレーサーは今月で2回目の車検 時の流れは早いものだ・・・車検に出す前に冬のツーリング 相変わらずトレーサーの乗り味にニコニコ 本当に…

台風のばかぁ・・・

本日は秋葉原にラーメンでも食べに行こうと計画 しかし起きてみると・・・雨降っとるやないか! バイクで行こうと思ったのでテンションダウンで不貞寝 その後天気は回復したが、不安定な陽気 そこそこ汚れています 仕方ないので、バイクを洗車することに 久…

日光ツーリング

本日は梅雨で延期になっていた日光ツーリングリベンジ 走るツーリングと言うよりはグルメ観光ツーリング そう言えば日光は自転車やバイクで走ったことはあっても しっかりと観光したことは無かったなと 早朝待ち合わせ場所にK氏と落ち合って リアタイは譲れ…

これはきっと!

MT-09tracer 気になるあのアイテムを検証 これはもしかして MT-09tracer 台湾ユアサ製 TTZ10S 新車登録時からそろそろ5年目のtracer この冬からバッテリーが弱く、電熱グローブを使用してたためか もうダメそう なのでバッテリーを交換 GSユアサ製は万単位と…