東京駅一番街へ
修理が完了したばかりのBUELLで東京を目指す
当たり前だが普通に走る
アクセルをパーシャルに保つとたまに失火するのは相変わらずだが・・・
東京駅一番街にあるプリティストアで
キャラ撮りスティックを買う
アンジュのスティックをプレゼントされて以来
これが無いとお外で写真が撮れない(病気
推しであるキュアミルキーを購入
女児先輩たちであふれかえっていたが、皆背が低いので見渡しはよかった
早速タリーズでミルキーとデート
アンジュもつれてきた(キモイ
黄色い悪魔出現
目的の買い物が済んだので天気が崩れる前に帰路へ
高速道路に乗り千葉に入ったころ
メーターに黄色いランプが点く
燃料警告灯かな?
っと思ったら
Vツインのエンジンのマークじゃないか・・・エンジンチェックランプである
何か不具合が生じて警告をしてるのだ
走ってる感じでは普通に思えたが
PAも近かったので減速し低速で様子見ながらピットイン
携帯端末でエラーコードが見れるのでチェックすべく停車すると
エンジンがストール
普通ならストールするとエンジンの熱を冷ますべくFANが回るのだが
それもなく、メーターも消灯
もちろんセルも回らない
キーを回してもライトも付かない
こりゃヒューズか何かが飛んだかな
っとヒューズボックスを確認
確認したがヒューズ切れ無しだった・・・
まじかー
っと今度はリレーを触ると
FANが回りだし燃料ポンプも作動
どうやらリレーがおかしかったらしい
一先ず抜き差ししてみると止まることなく復帰
リレーが振動で削れてたので新品に交換しておいた方がいいかも
純正は4000円以上するのでネオファクトリー安定かな
エンジン復帰してチェックランプも消えたので
またぐずりだす前に走り出して帰宅
そして改めてエラーコードを読みだすと
34 IAC
が出てた
IAC(インテークエアーコントローラーだったか?)がエラー
・アイドル回転数が高すぎる
・アイドル回転数が低すぎる
・回路が故障
のどれかに該当する様だが
アイドリングは問題なしなので回路が瞬間的におかしくなったのかな
この部品もヤフオクで見つけたときにストックしておいた方がいいな
交換は非常に簡単だが、部品が簡単には手に入りそうもない
つまり今回はエンジンチェックランプはIACがらみで点灯し
停車してのストール、無反応はリレーがおかしくなった
っという合わせ技だったって事
なおったと思ったらコレで、何かのギャグかな?って思うがこれがBUELL
気が許せないヤツだ
申し訳程度に回復走
Zwift 90分 NP192w 126bpm
夕方から来週また頑張るべく回復走兼ダイエット走
ワトピアのビッグループを回るグループライドにエントリー
ペースは平坦2.5倍、登り3倍のゆるライド
途中集団から置いていかれていい強度で走った
70TSSで終わるつもりでゆるっと走って
1時間30分位で終了
足の具合はいいのでまた明日からがんばれそう