タナベ タワーバー
AMに仕事を収めて、午後からエルグランドいじり
これが今年最後
今回の物は、またまたボディ補強
走りの低床ミニバンとは言え、補強するたびに走りが良くなるのは癖になるね
今回は、本当の意味のストラトタワーバーを装着
以前取り付けたクスコのタワーバーはエンジンルーム開口部を繋いで補強したが
今回のタナベタワーバーはストラトタワーを繋ぐ、名前の通りの物
なんで早く取り付けなかったのかと言うと
エルグランドE52の場合、ストラトタワーにたどり着くまで色々取り外すものが多いからだ(多くの車はボンネット開けるだけ)
流石に新車にビビっていたが、そろそろいいかと・・・
ワイパーブレード、フロントカウル、ワイパーユニットASSYを取り外し
ようやくストラトタワーにお目見え
ついでにバルクヘッドに制振テープを貼る
少しでも効くといいが
ボルト3本取り外してストラトタワーを繋ぐ
赤いタワーバーがレーシーだ
下にはクスコのパワーブレース
フロントの2重補強である
カバーを元に戻すと完全に見えなくなる
この辺が非常に残念だ
早速テストドライブ
クスコの時も非常に違いを感じたが
これは強烈
片輪で段差やマンホールを乗り上げた時など
純正:ダダン!
クスコのみ:ダン!
+タナベ:タン
っとかなり角が取れて車体がゆすれるような動きも少なくなった
段差が連続する様な道路だと
タタタタタン
っと気持ちいいくらい
高級セダンみたいな乗り味である
ハンドリングもかなりクイックになって最高である
これはエルグランド乗りにはお勧めです
パーティ前
本日は夕飯を実家でとるので
その前に少しでも乗っておこうとZwitでBクラスのライドへ
コースはヴォルケーノクライム
登りだけ頑張って後は流しみたいなライドで
2時間だったが1時間参加して退散
2回登ったけど、感覚としては悪くないんだけど
これ以上長い登りだとまだ足が痛むかも・・・どんだけ回復遅いんだ俺
明日から休みだけど、今年は筑波に入り浸る予定
休みも淡々と乗り込むぞー